1
昨日のTVチャンピオンを見てしつけについてちょっと考える
「子犬しつけ王選手権」やってましたね~。
昨日はリアルタイムで見れなかったので、今日ビデオで見ました。
テレビを見ながらあの3人のトレーナーだったら誰がいいかなぁ~と、勝手に妄想。
やっぱり優勝した人がよいかなぁ。優しそうだったので。
女王の方針は確かに納得する部分も多いのですが、なんだか私も怒られそうでちょっとおっかない・・・。
しつけって皆どこまでしているんだろう・・・?とよく考えます。
例えば、リーダーウォークとか皆教えてるのでしょうか?
一応私も散歩の時にやってみてるんですが、横について歩くことばかり考えてしまって
窮屈な散歩になっちゃってるような気がする時もあります。
ま、いいかって無礼講にさせちゃうこともしばしば・・・。
やったりやらなかったりは良くないことはわかっているんですけど、私も面倒くさくなってしまう。
いつも何を考えながら散歩している?

でも本当にしつけって難しいですよね。褒めるを9割叱るを1割っていうのがなかなか出来ません。
だって褒められるような事より叱られるような事ばかりするんですもの。絨毯をめくってみたりとか・・・、
テーブルの上に足をかけたりとか・・・。
とりあえず、一般的な家庭犬になってくれれば良いのですがね。
プーちゃん、一緒に頑張ろうね!

「はーい。頑張りまーす」
・・・本当か?
昨日はリアルタイムで見れなかったので、今日ビデオで見ました。
テレビを見ながらあの3人のトレーナーだったら誰がいいかなぁ~と、勝手に妄想。
やっぱり優勝した人がよいかなぁ。優しそうだったので。
女王の方針は確かに納得する部分も多いのですが、なんだか私も怒られそうでちょっとおっかない・・・。
しつけって皆どこまでしているんだろう・・・?とよく考えます。
例えば、リーダーウォークとか皆教えてるのでしょうか?
一応私も散歩の時にやってみてるんですが、横について歩くことばかり考えてしまって
窮屈な散歩になっちゃってるような気がする時もあります。
ま、いいかって無礼講にさせちゃうこともしばしば・・・。
やったりやらなかったりは良くないことはわかっているんですけど、私も面倒くさくなってしまう。
いつも何を考えながら散歩している?

でも本当にしつけって難しいですよね。褒めるを9割叱るを1割っていうのがなかなか出来ません。
だって褒められるような事より叱られるような事ばかりするんですもの。絨毯をめくってみたりとか・・・、
テーブルの上に足をかけたりとか・・・。
とりあえず、一般的な家庭犬になってくれれば良いのですがね。
プーちゃん、一緒に頑張ろうね!

・・・本当か?
■
[PR]
▲
by puta_love
| 2006-05-26 22:53
| 日常
1